重量鉄骨造の平屋を新築されたオーナー様の声をご紹介します。
【浜松市北区:Y様邸】
Q:家を建てようと思ったきっかけは?
A: 主人が元々自然が大好きで地元も大好きだったことや、以前から両親の近くで
一緒に暮らすことも考えていたため子供が小学校に上がるのをきっかけに家を建てることを決めました。
Q:弊社で家を建てることにした理由は?
A: 災害地に行くこともある主人は現地の被災状況を目の当たりにし鉄骨造の建物の強さを実感したそうです。
その為、平屋であっても『重量鉄骨であること』が一番の条件でした。
Q:実際に建ててみた感想は?
A: とにかく「家づくり」は初めてのことでしたし平日は仕事がある為、土日だけで打合せをしなくてはならない事、
子供が幼く集中できない中で重要な打合せをするのはなかなか大変ではありました。
Q:プランニングの際に、間取りでこだわったところは?
A:主人は「自分が留守の場合でも家族を地震から守る為には平屋であっても重量鉄骨でなければ意味がない」と
そこには強くこだわっていました。
結果的に重量鉄骨の建物の場合には壁や柱が自由に配置できる構造だったので間取りも希望に近いものになりました。
私は永く使うために飽きがこない家にしたいと気を付けていました。
流行にとらわれないようなチョイスを心がけ全体がまとまった雰囲気になるようにコーディネートができたと思っています。
Q:素材やデザインでこだわったところは? ご新居のどんなところが気に入っていますか?
A:主人は浴室のドアをガラス張りにしたところが気に入っています。
ガラス張りだと少し気になるかと心配もしましたが脱衣室の扉が閉まっていれば他人の目を気にすることもなく
広々とした空間に見えるので私も気に入っています。
私はリビングに隣接した和室が好きです。重量鉄骨の建物でありながら、
木のぬくもりを感じられる空間となっているところがとても気に入りました。
また障子を通して広がる柔らかい光が柔らかで温かみがありとても癒されます。
そしてご近隣にお住いのお母様のお気に入りは、南にあるタイルのテラスだそうです。
ここは畑仕事の合間にちょっとした日陰になり風も気持ちよく抜けるので休んだり
腰を掛けてリラックスするのにちょうど良いスペースになっています。
お母様の話では「先日お先に利用させてもらったので、それは間違いないです(笑)」とすでにお気に入りの場所になっているようです。
Q: 新しい家に住んだらどのように暮らしたいと思いますか?
A:アパートではなくなったので子供たちには元気いっぱいに過ごしてもらいたいです。
私たちは仕事が忙しく子育てにも追われていますが家族のストレスが自然と癒されるような家になってもらえたらと思っています。
でも、まずは引越しを頑張らなくてはいけませんね(笑)
■担当プランナーからのメッセージ
今回は当初から『重量鉄骨ありき』でお話が進んでいきました。
平屋のお宅はともすると単調な形になりがちですが、道路側に玄関の目隠しとして設置したメイクスクリーンや、
南側にある大きなテラスは、道路沿いのお宅でも気兼ねなくプライベートのお時間を満喫していただけるものと思います。
また和室を中心に回遊できるような間取りなので、光や風はもちろん、生活動線も良くストレスフリーでお過ごしいただけるものと思います。
こちらのお宅の詳細はこちらからもごらんいただけます。
【スペック紹介】
■土地情報 :自己所有
■家族構成 :ご夫婦+お子様2人
■建物の構造:平屋建て
■延床面積 :109.30㎡(33.06坪)
■工法 :重量鉄骨造 平屋建
■設備・性能:吹付断熱・エコカラット・2列型キッチン
キッチンの奥はパントリー収納で、生活感の出る冷蔵庫はこの中にすっきりと隠してしまいます。
トイレットペーパーは、遊び心たっぷりのニッチに収納されています。眺めるだけでもかわいいです。
障子やサッシは天井までの高さの物を採用しました。
すっきりとシャープな印象を与え、解放感もたっぷりです。
この大空間が重量鉄骨の一番の特徴です。
その他の施工事例もぜひご覧ください