東日本大震災以降、重量鉄骨造住宅のお問い合わせを多数頂いております。
しかし、重量鉄骨造に対して「コストとハードルが高い」というイメージを持たれている方も非常に多く
ハウスメーカーの見積もりを見て、諦めてしまう方がいらっしゃることも事実です。
どうにかお客様のお悩みを解決できないか。
耐震性や構造はそのままで、安価で重量鉄骨造住宅が実現できないか。
規格住宅ではなく、自由設計でパッケージにできないか。
中村建設は、ビルやマンションをはじめ、公共施設などの施工をメインを行ってきました。
そのため重量鉄骨造の施工実績も多く、正直にお伝えすると木造よりも得意とする分野です。
地震に強いだけでなく、店舗付き住宅や、工場付き住宅なども、
多数の実績があるからこそ、自信を持ってご提案することができます。
重量鉄骨造住宅のことなら、ぜひ当社にお任せください。
これまで、大手ハウスメーカーと比較して700万円以上の価格差を実現。
「重量鉄骨造って高いんでしょ?」と言う声に十分応えられる価格設定にしました。
木造検討の方も、+αの金額で地震に強い重量鉄骨造を建てられることもできます。
重量鉄骨造住宅基本プラン(35坪)で比較(価格は税別)。
もちろん中には、大手メーカーのネームバリューによる満足感を求める方もいらっしゃいます。
私たちはこの差額を何に活かすかをお話させていただいています。
好みの家具や家電の購入、将来のための教育資金に充てる、生活にゆとりなど、色々な使い道を考えてみてください。
YONBACOは「重量鉄骨造住宅は価格が高いというイメージを変えたい」
そんな想いから生まれました。
規格住宅でなく、お客様の求める注文住宅の中で低価格化を実現したい。
総合建設業のノウハウを活かし、構造、設計、施工の改良を重ね、ハイスペックでコストパフォーマンスの良い重量鉄骨造住宅をつくりました。
コストパフォーマンスを追求するために、
これが、YONBACOをリーズナブルにご提供できる最大の理由です。
大手ハウスメーカーでは予算が合わなくて、軽量鉄骨にしようか迷っている・・・」
実は、よく頂く質問の1つです。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、YONBACOの一番の特徴である【重量鉄骨】についてご説明致します!
重量鉄骨造YONBACOは柱の厚さ9㎜以上を採用しており、柱を建物の四隅に設けることで建物内に構造体となる柱や壁は必要ありません。大空間を作ることも思いのままです。
軽量鉄骨造の場合、柱の厚さが6㎜未満と薄く、建物内に構造体となる柱や壁が必要となり間取りの制約が出るなど、同じ鉄骨造でも重量と軽量ではその性能の差に歴然とした違いが出ます。
最初は別のハウスメーカーで検討していましたが、予算の話し合いのとき営業の方から「重量鉄骨ではオーバースペックですよ。」と、軽量鉄骨造を勧められました。
「ショッピングセンターで使うような鉄骨の骨組みは住宅には必要ない。」という話でした。
その後なかけんさんの重量鉄骨造住宅の構造見学会に行きましたが、とにかく柱の太さにびっくり。
基礎を見てその頑丈さに惚れ込んでしまいました。しかも想定予算内で建てられる見積りに更に驚きました。
なかけんさんの「安心にオーバースペックなどありませんよ。」という言葉が印象的でした。
YONBACOは、お住まいになる皆様の「心地よさ」をコンセプトに作っていきます。
6.37×9.10mの空間にあなたなら何を入れますか?
キッチンを真ん中に。テレビを中心に。子どもが駆け回るスペースを。大きな窓に庭まで続くデッキ。
あなたのワクワクとこだわりをお聞かせください。楽しい家造りのお手伝いをします。
YONBACOは、フリープランの重量鉄骨造住宅です。
お客様のご希望を入れたプランをベースプランに組み込んでいきます。まずはどんなお住まいにしたいかをお聞かせください。
水廻り、外壁など、各メーカーから厳選した商品をB・H・Sの3グレードでご案内。
機能・デザインをお選びください。
価格は変わらず、お好みのスタイルを選べます。